おまめモ

おまめがメモをしています

【パズドラ】密かに使っているモンスター、暗黒騎士・セシル

チラッと趣味パの話を耳にしまして、そういえば最近めっきり趣味パを見なくなり、話も聞かなくなりました。

僕も趣味パを持っていたような気がしますが、安定性、実用性を重視するようになってしまい、趣味パの記憶が全くありません。それっぽいのがあるかとチームを眺めていたら、趣味パと呼ばれそうなPTが1つありました。

それはFFコラボの闇セシルをリーダーにしたPT。

f:id:fake_fake:20160911200311p:plain

リーダースキルは闇属性の攻撃力と回復力が1.5倍。闇の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボからは4.5倍。とにかく闇ドロップを消して火力を上げていくスタイル。

基本倍率のかかるタイプが闇属性と広範囲なのもおもしろく、リカバリー能力が非常に高いのも隠れた特徴です。

覚醒スキルは2way、スキブ、封印耐性、操作時間延長*2。偏りのある攻撃特化ではないため、陣スキル持ちのサブとしても扱いやすいのですが、陣枠はキラー持ちのズオー、火ハクが強力なので、少々厳しい面も。しかし、回復ドロップを生成できるのはかなりの強みだと考えています。

また闇セシルは攻撃力が飛び抜けて高いのも特徴。リーダーとして使う際には、覚醒スキルの2wayを考慮し、2体攻撃を軸とした編成にしています。

f:id:fake_fake:20160911200251p:plain

試行錯誤しながら、サブはこのメンバーで落ち着いています。

究極ズオーはキラーを含め優秀な覚醒スキル。そして闇セシルの弱点である低いHPのカバーに最適です。リーダー、フレンドを闇セシルにすると陣持ちが3体になりますが、現状そこまで問題に感じていません。

覚醒ペルセポネは優秀なステと闇ドロップが落ちやすくなるスキルから採用。

高いHPと攻撃力、2wayを3つ積んだサツキは毒ドロップなどの処理対策にも便利です。

悩み枠はヴァルキリークレール。5つしかないスキブの問題点をカバーしてもらっています。闇ヴァルをヘタに変えてしまうと開幕時のドロップ欠損で返り討ちに遭う場合も珍しくありません。

 

最近のネックである封印耐性は4つ。フレンドに闇セシルを選択すれば5つとなり、完全に弾きます。

潜在覚醒は闇セシルと闇ヴァルに攻撃、究極ズオーにHPを付与。

 

闇セシルPTは7*6マスのダンジョンで非常に使いやすくなります。

闇4つ消し*3、回復を1つ含めた5コンボで、闇セシルの攻撃力は150万ほど。

f:id:fake_fake:20160911220600p:plain

回復は2万超えで文句なしです。

パズルのうまい人なら、もっと上手に活用しているのだろうといった印象を受けます。

 

それでも面倒なダンジョンできちんと結果を残してくれている闇セシル。

 

 

最大の難点はセシルの入手方法がコラボガチャからのみな点。

リーダースキル、スキル共にゼローグ∞との相性は良さそうですが、登場タイミングが遅かったせいでフレンドにゼローグ∞はおらず。パズドレを活用しフレンドを探してみるもなかなか見つからず、使用頻度も落ちていっています。覚醒オオクニヌシの登場で少し希望がありそうな予感…。とはいえ、チームを解除せずに残してあるのは、何か感じているからなのでしょう。

少し変わったリーダーを使いたい気持ちはありますが、フレンドを探すのが難しい。また、通常2体、親友で3体のフレンドリーダー枠が狭いのも問題に感じています。ヘタなモンスターをフレンドに表示していると切られてしまう可能性もあり、逆に自分がいつも頼っているフレンドのモンスターが変更されていると困ってしまうこともあります。モンスターの総数も増えてきたので、フレンドのモンスターをもう少し使用できるようになることを願うばかりです。

今回闇セシルのことを書いて、もっとマイナーな趣味パを作ってみたいと思いました。

【パズドラ】「ヘラ+(297)降臨!」闇アルレシャ(ヨウユウ)PTノーコン攻略のコツ

ゼウス+297ダンジョンとヘラ+297ダンジョンをパズドラレーダーで拾えるようになり、以前より容易に+297モンスターを作れるようになりました。

しかし、一度に+297をもらえるダンジョンなだけあって簡単ではありません。

ゼウス+297はなんとか攻略法を見つけられましたが、ヘラの攻略法がなかなか見つからず試行錯誤の日々。

ボスのヘラを攻略するためのスキルでダンジョンへ行くと道中で躓いたり、道中をサクサク進めるように行くとヘラで詰まってしまったりと、なかなか安定しませんでした。次第につらくなり、石を使ってクリアすることも。

ヘラの先制大ダメージ、そして6コンボ以下吸収には今でも悩まされます。

 

闇アルレシャをリーダー、フレンドにヨウユウを用いた水属性PT

リーダー、フレンドヨウユウは後述します。

 

先日実装されたアルレシャの分岐進化。

闇アルレシャはダメージ軽減を引き継いでおり、ヘラの先制攻撃をスキルなしで受けられるのではと考えました。

f:id:fake_fake:20160902160717p:plain

星機の神シリーズのダメージ軽減率は30%なので、ヘラの先制攻撃45,246が31,672まで減ります。さらに僕のヌトには潜在覚醒に闇ダメージ軽減をつけているので35%減となり、最終的に29,409となります。つまり闇アルレシャをリーダーにしてヌトを連れていけばHPが30,000あれば防御スキルは不要ということに。

闇アルレシャのリーダースキルは強化ドロップ5つ消しで攻撃力が4倍。フレンドには相性の良いヨウユウを採用しました。

 

しかし、HP30,000の壁は地味に高い。

f:id:fake_fake:20160903000837p:plain

+297軍団にHPバッジをつけても、フレンドのハイパーヨウユウ込みでHP31,580。

アルレシャとスクルドには潜在覚醒を発動させていません。そこで少し変化はあるでしょうが、それでもハードルは高そうです。

今回は必要HPを確保しているので、この編成で挑戦します。

 

続いてスキル継承をしたモンスターの紹介。

f:id:fake_fake:20160902162522p:plain

ヘラの先制対策に覚醒スサノオのスキルを継承しています。発動が早く、3ターン半減に加えて1ターンのスキル短縮はさまざまな場面で活用可能。

スミレ自身のスキルも使い勝手が良く、覚醒スキルのドロップ強化と操作時間延長も魅力。

今回の場合、防御スキルは不要ですが、挑戦の名残りと、高いステやスキルなどから安定度を高めるために採用しています。

 

f:id:fake_fake:20160902163125p:plain

ヨウユウにはヘラのダメージを受けないよう遅延、そしてそのまま倒せるエンハンスを備えた覚醒孫権のスキルを継承。少々重たいスキルながらアルレシャとスミレのスキルがスキル短縮を持っているので、ヘラまでには十分に溜まり、非常に強力です。

普段ヨウユウを使う場合は、継承スキルが重たいため、ドロップ生成の通常スキルにあまり影響がないのもメリットに感じています。

 

f:id:fake_fake:20160902163830p:plain

HPバッジをセットし、潜在覚醒の闇ダメージ軽減を5つ発動させたヌトを連れて行きます。

アルレシャ以外、覚醒スキルに操作時間延長を持っているのも強み。また回復の弱いヨウユウに強化回復ドロップが降るのもありがたいです。

 

ヘラ(+297)降臨!ノーコンクリアまでの道

1バトルめから4バトルめまでランダムのザコ。

ザコとはいえないくらい強いザコです。

f:id:fake_fake:20160902210314p:plain

ダメージの半減される木属性モンスターには要注意。

また、まれに炎の魔剣士が複数体出てきます。その際、全員バインドを受けてしまったときは諦めが必要かもしれません。

そしてHPから攻撃バッジな様子が伺えます…。継承した防御スキルが十分に溜まり、ヘラの先制ダメージをガッツリ軽減してクリアできた流れを書いていきます。

 

5バトルめは覚醒ヴィーナス。

f:id:fake_fake:20160902210556p:plain

操作時間2秒短縮は結構痛いです。覚醒スキルの操作時間延長のありがたみを感じます。

覚醒ヴィーナスは水ダメージ半減のアビリティを発動しているため、中途半端な攻撃では貫通できず、バインドを受けてしまいます。この先でスキル溜めができるので、確実に倒しておきたいところ。

サブがバインドを受けてもダメージ軽減のリーダースキルや強化回復ドロップのおかげで耐久も可能です。

 

6バトルめは覚醒ミネルヴァ。

f:id:fake_fake:20160902211019p:plain

5ターンの間、5コンボ以下を吸収してきます。

しかし、攻撃はそこまで強力ではなく、回復をしながらスキル溜めができる場所。

5ターンが経過したらきちんと倒すこと。余裕があればそのまま駆け抜けてもOKです。

 

7バトルめは覚醒セレス。

f:id:fake_fake:20160902211450p:plain

先制でスキル封印をしてきますが、このPTではしっかりと弾きます。

とくべつ強力な攻撃はありません。ただバインドが鬱陶しいので、あまり長居はしたくない敵。

さらにダメージが半減される木属性。しっかりとダメージを与えて倒したい敵でもあります。

 

8バトルめは覚醒ネプチューン。

f:id:fake_fake:20160902211909p:plain

高防御なため、中途半端な攻撃ではドロップ、スキルの無駄遣いになってしまうので注意。5ターンごとに使用するアビスシュトロームに注意すればスキル溜めも可能です。

窮地で毒まみれになったらスクルドの陣で一新しましょう。ここで負けてしまうよりも次のバトルへ繋ぐことが大切。

畳み掛けるときにはフレンドヨウユウのエンハンスを使って攻撃を貫通させましょう。

 

9バトルめはハーデス。

f:id:fake_fake:20160902212409p:plain

先制で99%のダメージを与えてくるハーデスも、ダメージ軽減のおかげでかなりHPが残ります。

回復ドロップも強化が多く、ここでの回復がかなりきつかったリーダーフレンドがヨウユウのPTに比べ、かなり回復がラクです。

ハーデスは攻撃まで5ターンの猶予がありますが、50%以下になると木属性になるためダメージが半減するのもあり、ギリギリまで粘るのはおすすめしません。

次のヘラでは先制ダメージが飛んでくるので、HPはしっかり回復。そしてスミレに継承をした防御スキルを発動させます。

 

10バトルめはヘラ。

f:id:fake_fake:20160902220443p:plain

アルレシャとヌトのダメージ軽減と、スキル継承したスサノオのスキルのおかげで45,246のダメージが15,044まで抑えられました。

続いて、ヨウユウに継承した覚醒孫権の遅延とエンハンスを併せたスキルを発動。

f:id:fake_fake:20160902220644p:plain

これで攻撃のチャンスは3回に増えます。

コンボが下手な僕はこれでも6コンボ以上が組めず負けてしまうことが非常に多いです。1番の悩みで、最大の難関は6コンボ以上が組めないところ。ここはもう運がかかっています。

最近ではコンボが追加されるスキルも出てきたので、うまく継承すればもっとラクになるかもしれません。

 

このPTでクリアしたあと、スミレに継承した防御スキルが簡単に溜まるので、リーダー、フレンド共にヨウユウで挑戦してみたところ、無事クリアできました。

その場合、必ずヘラの先制攻撃をスキルで防御しなければならないので注意です。

火力がほしいときはヨウユウで挟み、防御スキルの継承が難しい場合はアルレシャを使用すると良いでしょう。

 

さいごに

「ヘラ(+297)降臨!」でのポイントは

・防御スキルがない場合、HPは32,000は確保

・なるべくスキル封印耐性を5つ積む

・ザコを含め、ダメージ半減モンスターには注意

・覚醒ミネルヴァから覚醒ハーデスまではスキル溜めが可能

・覚醒ネプチューンにはヨウユウのエンハンスを使うと安定しやすい

・ボスまでが長いので発動ターンの短いスキルを入れる(スキル短縮で回転率が良い。また覚醒ハーデスで陣を使用しても複数のスキルで倒せるくらいのダメージが出せる)

・最後まで諦めない

最後のポイントが実は結構重要で、今回撮影しながらクリアしたヘラ297降臨はかなりグダっています。

覚醒ヴィーナスではバインド受けまくりで、5ターン耐え抜きました。覚醒セレスにはHPを回復され、バインドも受けました。覚醒ネプチューンでは貫通できず、スキルが大量に不発。かなりぐだぐだでもしっかりとノーコンクリアが可能です。

 

なにより闇アルレシャの存在が大きく感じました。

ヨウユウPTで不足しがちなリカバリー能力を強化回復ドロップでカバーしてくれます。スキブ、スキル封印耐性、ドロップ強化がそれぞれ2つ、そして神キラーと覚醒スキルが非常に優秀なのと、強化回復ドロップにもかかる最短7ターンの変換スキル。おまけにスキル短縮付き。これはかなり強いです。

リーダーで使うにはもちろん、ヨウユウと入れ替えたサブでもその強さは健在。

アルレシャとヨウユウで挟む場合は火力がやや低くなるため、防御スキルが使えるならヨウユウで挟み、闇アルレシャをサブに連れていくのがおすすめです。

 

ようやくだいぶ安定したヘラ297攻略PTが組めました。

それでもラストの6コンボ吸収で返り討ちになることが多いのはつらい。

あそこはしっかりパズルを考えるしかありません。

焦らずじっくり考えましょう。

 

追記

パパッと書いてしまったらこのような結果に。反省です。

【パズドラ】「ラグウェル降臨! 絶地獄級」覚醒劉備マルチノーコン攻略のコツ

パズドレで入手できるダンジョンの1つ、ラグウェル降臨を拾って来ました。

先日拾ってきたドラクリストは何度も返り討ちに遭ってようやくクリアした経験から、今回も壮絶な戦いになるであろうと覚悟していました。

今回のラグウェルは木属性タイプのモンスター。

弱点で攻めたいながら、道中に火吸収のガイアがいるため、現在マルチで大人気の覚醒劉備で行ってみました。マルチブーストが強力なディオスを組み込めるのもポイントです。スキルや覚醒スキルなど足りないところをいじっていこうという方針でいざ。

 

覚醒劉備で挟んだマルチノーコンPT

試行錯誤の段階で手ごたえを感じ、同行していただいたコイチさんの意見を受けながら完成したPTがコチラ。

f:id:fake_fake:20160824183746p:plain

俗にAと呼ばれるホストの僕は、カッスカスのプラス値が目立ちます。

ボスのラグウェルはスキル封印と3ターン覚醒無効を使用してくるので、封印耐性を積み、緑オーディンの覚醒無効回復が追加された「グングニール」で打ち消します。

一方、Bのコイチさんはオールハイパー。スバラシイです。

覚醒劉備にキーとなるスキルの「毒の霧」を継承させていました。

 

絶地獄級ノーコン攻略のコツ

1バトルめはぶどうドラゴン3種。

f:id:fake_fake:20160824184815p:plain

先制で各々が木、水、闇ドロップを生成してきます。

回復ドロップは直接潰されないため、スキル継承がされていない側の覚醒劉備のスキルを使用。回復と闇を木ドロップに変換させて倒します。

 

バトル2はフォートトイトプス。

f:id:fake_fake:20160824185046p:plain

敵の巨体は期待を裏切らず、HPが多いです。

油断すると削り切れなくなってしまうので、覚醒ディオスのジュピタージェネシスを発動。一撃で沈めます。

 

3バトルめは覚醒ガイア。

f:id:fake_fake:20160824185356p:plain

火属性ダメージが吸収されるも火属性モンスターはいないので安心。

アウストラリスのスキルを発動し、列を揃えます。

 

4バトルめは究極緑ソニア。

f:id:fake_fake:20160824185647p:plain

先制で99%ダメージを与えてきます。しかし、回復は意識せずとも大丈夫です。

画像はAのPTですが、BのPTで戦うため、アヴァロンドレイクのオーバードガイアをしっかり叩き込みます。

 

5バトルめは周瑜。

f:id:fake_fake:20160824190016p:plain

根性持ち、ダメージ半減、先制で盤面を暗くしてくるなどの戦いづらさは、さすが智将軍。

ここではスキル継承させた「毒の霧」を発動させ、根性発動後に追い打ちをかけます。

そして、盤面が見えずとも問題のない、覚醒ディオスのジュピタージェネシスを発動。

一撃で根性発動まで追い込み、毒で倒れます。

 

6バトルめはボスのラグウェル。

f:id:fake_fake:20160824190302p:plain

先制でスキル封印、覚醒無効を使用してきます。

スキル封印は耐性で弾けますが、覚醒無効は現状防ぎようがなく、オーディンのグングニールで対処。

そしてフレイヤのエンハンスを発動させ、Bのジュピタージェネシスでワンパンです。

 

ボスのラグウェルはパスをうまく活用して戦います。

ラグウェル戦がAスタートの場合、グングニール、エンハンス発動後にパス。Bにてジュピタージェネシスを発動。

Bスタートの場合、ジュピタージェネシスを発動させパスを行い、Aがグングニール、エンハンスを発動させて攻撃。

エンハンスのかかったジュピタージェネシスはABどちらでも1撃で沈められました。

 

さいごに

「ラグウェル降臨! 絶地獄級」覚醒劉備マルチのコツは

・封印耐性をしっかり積む

・緑オーディンの「グングニール」を使う

 ・木属性エンハンスを入れる(アウストラリスの木ドロップが落ちやすくなるのもありですが、不安定すぎるため非推奨)

・周瑜対策でABどちらでも使用可能な覚醒劉備に「毒」スキルの継承

 

フォートトイトプス、覚醒ガイアは1撃で倒し切れなくてもリカバリーは十分に可能です。途中で諦めないキモチも大切。 

 

このPTではときどき事故で負けるくらい。基本的に安定してサクサク周回ができます。

f:id:fake_fake:20160824191111p:plain

たくさんお付き合いいただいたコイチさんありがとうございました。 

 

テンプレを崩し、自分らなりに少し調整したPTでクリアできたのが何より嬉しかったです。

それもサクサク周回できる安定度の高いPTなので、ニヤニヤが止まりませんでした。

自分なりに編成してもクリアできる可能性、それを考える楽しさを忘れずに楽しみ続けたいです。

【パズドラ】誰に見せるわけでもない合成回数を気にしてしまう病

BOX表示の「合成回数順」を厄介に感じています。

実装時は、コイツには随分お世話になった、あのとき入手したモンスターだったと思い出に浸っていました。

しかし、カンペキを目指してしまうところのある僕は、誰に見せるわけでもない合成回数を気にしています。

 

数年前はモンスターのレベルを上げるのも必死で、ダンジョンからドロップしたモンスターをとにかく必死に合成していました。コインがなくて大変だったのもいい思い出です。

現在ではゲリラダンジョンが頻繁に出現し、ノエルドラゴンなどの合成用モンスター、スキルアップ確定のピィ、さらに+297が拾えるダンジョンにより、合成回数が10回程度でも+297の完全体ができてしまうように。

そのため、今まで以上に合成回数が気になります。

 

+値はなるべくまとめて合成したい、チョキメタが3体しかいないからあと2体拾ったら合成しよう、スキル上げモンスターが1体しかいないから合成するのをやめよう、などなど、合成費用に困っているわけでもなく、誰にも見せない、誰も見ることのできない合成回数を勝手に気にしてモヤモヤし続けています。 

 

思い出に浸るには便利な合成回数順。

f:id:fake_fake:20160820193606p:plain

合成回数が関係するモンスターの入れるダンジョンがあれば気が紛れるかもしれません。

 

きっとこれからも5体まとめて合成しよう、1体しかいないからやめよう、気にしても仕方のないことで悩み続ける気がします。

記事を書きながら、この表示順がなかったころは適当に合成したのを思い出しました。

誰も見ないのだからと割り切れたらどれだけラクか。

いろいろとだいぶ気にしないよう変化してきましたが、もう少し頭をやわらかくしたらもっともっと楽しめるようになるはず。

気にしないを意識する、不思議な感覚で今は楽しみたいと思います。

【パズドラ】モンスターBOXのお気に入りと表示順の使い方に悩んでいます

スキル継承システムが実装され、最前線では扱いづらくともアシストとして活きるモンスターがたくさん出てきました。

おかげでガチャ限ダブりモンスターも手放せずモンスターBOXがパンパンです。

今までは、ダブったモンスターは結局使わない結論に至ったためモンスターポイントに変換していました。

それが進化の分岐、さらにスキル継承を考慮するとホイホイ売却できません。

そしてお気に入り登録されるモンスターが増えていきます。

 

お気に入り登録の対象

そもそもお気に入りに設定する基準はなんでしょうか。

僕は間違って売却するのを防止するため、ガチャ限モンスターは全てお気に入りにしています。

進化させたいモンスターがたくさんいたときには、素材も使ってしまわないようお気に入り登録していました。

今となっては間違って進化素材の特殊降臨モンスターを売却、あるいは合成してしまう始末。

お気に入りにドロップモンスターを入れたくない、へんてこなこだわりができてしまったようです。

ドロップモンスターでもしっかり強化しているモンスターはお気に入りにしており、僕のお気に入り基準は「ガチャ限は全て。ドロップモンスターはダンジョンで使うモノのみ」だと思われます。

f:id:fake_fake:20160624204214p:plain

などと言いながら進化がほったらかしのスキルマジュダルと仮面もお気に入りにされていたり、スキル上げをしたら使えるかもと悩みっぱなしの闇イザナミがいたり、いつか使いたいと思っているヘルがいたり、基準もサッパリです。

進化素材で重要だったノルディスはお気に入りを躊躇して売却してしまったのに。本当に謎。

BOXの半分近くがお気に入り登録されているのを伝える画像のはずが、基準のあいまいさを伝える画像になってしまいました。

よくよくBOXを眺めてみたら使うか使わないか不明なモンスターがいるのは闇属性だけ。

毒ドロップやお邪魔ドロップを使う一癖あるモンスターに興味を示しているのかもしれません。

 

全く使わないソート機能

そしてしばしば使いやすいよう修正が加えられているソート機能はほとんど息をしていません。

f:id:fake_fake:20160624205040p:plain

お気に入り=使うモンスター=売却ロック。

これだけで十分。

ときどきステの確認で攻撃力、HP、回復を使うくらい。

制限ダンジョンが存在していたときにはレア度やコストも活用していましたが今では全く使いません。

+値は+297の総数確認、モンポは1度だけ暇つぶしで使いました。

こんなにも表示順の種類があって、お気に入り、フィルタ、特殊まで実装されているシステムなのに、全く活用できていないのがもったいない。

 

以前体力タイプPTを組んでいたとき、タイプのソートには重宝しました。

しかし、結局同属性+タイプが安定で、いちいちタイプを調べたいと思わなくなりました。

僕の場合、多色PTが苦手なのも活用しない原因になっていそうです。

 

さいごに

スキル継承が実装された4か月前に比べ、BOX枠は90拡張され500になっていました。

それなのにもうBOXはいっぱいいっぱい。何がこんなに増えているのだろうと不思議でなりません。

BOX最大数が上限の2500と僕の5倍もある人は、お気に入り登録はもっとシビアでソートもバリバリ活用していそうです。

2500と500ではモンスターを探すのも大変だと容易に想像ができました。

一方で、ものすごいストイックにBOX数20(確か)でランク500近い人の画像も見たことがあります。

今回記事を書いていて楽しみ方は本当に人それぞれだと考えされられました。

お気に入りは売却できない仕様が便利なので、きっとガチャ限に付け続けると思います。

ソートは模索中。便利な使い方を発見したらまたまとめたいと考えています。

 

コチラもどうぞ

【パズドラ】「ゼウス(+297)降臨!」覚醒堕ルシPTノーコン攻略のコツ

パズドラレーダーで入手可能になった「ゼウス(+297)降臨!」が1度きりシリーズで期間限定配信されています。(2016年6月現在)

プラス値が297も得られるダンジョンがスタミナ消費たったの25。

相当な難易度を連想させ、簡単であるはずがないとゾクゾク。

とりあえず突撃してみるとバトル2の仮面が硬すぎて即詰みでした。

攻撃を受けて撃沈ではなく、弱点をついた全力パンチでも攻撃が通らない、なんとも悲しい結末。

スタミナ消費が少ないおかげで試行錯誤をたくさんできたのは楽しく、クリアできたときは嬉しかったです。

 

覚醒神魔王ルシファー(ダルシ)をリーダー、フレンドで挟んだ闇属性PT

さて本題の攻略です。

プラスの暴力なんて言葉を以前耳にしましたが、今回がまさにそれかもしれません。

f:id:fake_fake:20160614130428p:plain

+297をもらえるダンジョンなだけあって易々とクリアはさせてもらえず、あまり現実的ではないメンバーかもしれません。

なお初クリア時、ハクのプラス総数は1でした。

 

このダンジョンの要となるのは覚醒スキルの「神キラー」と「ドロップリフレッシュ」。

キラー系は対象モンスターに3倍の攻撃倍率がかかるため、堕ルシとハクの神キラーはゼウスに刺さります。

また、ゼウスは先制でほとんどのドロップをロックしてきます。

そのロックをいちいち解いているほどの時間はありません。

ドロップリフレッシュで盤面を一新させましょう。

f:id:fake_fake:20160614130814p:plain

メンバー上、堕ルシにドロップリフレッシュを継承させるのがベスト。

ドロップリフレッシュのスキルを持ち、かつ継承できるモンスターはかなり限られるため、スキル継承が不可能な場合はフレンドに頼りましょう。

 

またズオーに緑ソニアの「継界召龍陣・木闇」をスキル継承させています。

赤ソニアのスキルでももちろんOK。

闇ドロップの安定性を高めるためのスキル継承なので必須ではありません。

 

最近ではフレンドに悪魔将軍も使っています。

 

ゼウス(+297)降臨!ノーコンクリアまでの道

それではダンジョンへ突入です。

1バトルめはキメラ3体。

f:id:fake_fake:20160614131505p:plain

水キメラは1ターンの間ダメージを99%カットしてきます。

よって通過には2ターン必要。

今回のように攻撃まで猶予があればやり過ごすのも手です。

猶予がなければ闇1列で両脇を倒し、次のターンに青キメラを倒します。

2バトルめにスキル溜めを行うので、ドロップが不足している場合にはハク、光秀のスキルを使用しましょう。

 

2バトルめは仮面3体。

f:id:fake_fake:20160614131854p:plain

中央の虹仮面がとにかく硬く、せっかく倒した両脇の仮面を復活させる厄介者。

そのため、まず虹仮面を堕ルシの固定ダメで倒します。そのまま光の仮面ももう1体の堕ルシのスキルで倒してしまいましょう。

ここからスキル溜めです。

f:id:fake_fake:20160614132044p:plain

闇仮面のフラッシュバインドを受けつつスキルを溜めます。

たまに通常攻撃をしてきますが、このPTなら耐えられます。

しかし4万弱の攻撃なので要注意。

バインド回復後はHPが減っているのでしっかりリカバリー。

回復ドロップを残しながらターンを進めると安心です。

 

堕ルシに継承したドロップリフレッシュの頃合いを見て、もう1体の固定ダメを発動させたいところをグッと堪えます。 

f:id:fake_fake:20160614132250p:plain

次のデーモンでスキルを温存するため、闇ドロップを最低9つ残して進みましょう。

堕ルシのスキルで3つ生成され、闇2列のパズルが組めます。

もう1体の堕ルシがスキル継承していて固定ダメが使えなくなった場合、1度使用して溜め直せば問題解決です。

そのくらい居座れます。

 

3バトルめのデーモン3体。

f:id:fake_fake:20160614141427p:plain

準備しておいた12個の闇ドロップで2列のパズルを組みサクッと通過します。

 

4バトルめはいつの時代も苦しめられるキマイラ。

f:id:fake_fake:20160614141704p:plain

攻撃まで2ターンあるからと油断は禁物。

おかしなくらいHPがあるので、ハクの陣→光秀のスキルで一気に畳み掛けます。

 

5バトルめはボスのゼウス。

f:id:fake_fake:20160614142051p:plain

30のうち20のドロップがロックされ、鍵アイコンが妙な圧力を放ちます。

さほど難しくない盤面でもロックのせいでパズルがうまくいかないこともしばしば。

さらにこのゼウスは1ターンめから2万弱の攻撃と猛毒ドロップ6つを生成、そしてロックととても殴り合える相手には思えません。

よって、即コチラから仕掛けます。

スキルを継承した「花鳥風月の杯」でドロップを入れ替え、ズオーの継承スキル「継界召龍陣・木闇」とロキのエンハンスで攻め込みます。

 

この流れで今のところ2戦2勝。

f:id:fake_fake:20160614142852p:plain

 

追記

何度か試してみたところ、悪魔タイプPTでもあるため、呂布の悪魔エンハンスでゼウスを畳み掛けるとより安定します。

  

さいごに

「ゼウス(+297)降臨!」でのポイントは

・「ドロップリフレッシュ」を継承させる

・2バトルめでスキルを溜め、しっかり闇ドロップを残す

このPTでは2点だけ。

安定度を高めるために、仮面の攻撃を耐えられるHP(43,000)を確保し、2色陣を継承させています。

必須ではないこの2点を切り捨てればもう少しサブメンバーの候補が挙がってくるでしょう。

 

久々にパズドラでやりがいのある、やりごたえのあるダンジョンだった気がしています。

特殊ダンジョンは苦手でやりづらく、高難度の降臨ダンジョンは結局なんだかイマイチ。

+297の魅力的な報酬でギリギリノーコンクリアできそうな可能性を感じたダンジョンだからこそ、試行錯誤を重ねながら楽しめました。

プラス値はとても有益でとても無難な報酬。

この報酬でダンジョンをリメイクすれば過去のダンジョンも生き返りそうです。

 

 

登場時からダルシ、ダルシ言われており、天ルシは虫の息。

なんとか大天使のほうも息を吹き返してほしい…。

【パズドラ】ランク500になりました

パズドラのランクが500になりました。

また通算ログインも1200日に。

f:id:fake_fake:20160506192101p:plain

前回のランクアップ記事からおよそ1年経っていました。

50刻みで書いていたのが、今回は400から500と1つ飛ばしていたようです。

通算ログイン1000日の記事がランク442で、これをランク450の記事にしようと思っていた気もします。

よって前回のランクアップ記事からおよそ7か月。

月曜ダンジョンの実装や、「一度きりの超絶経験値」がさらに取得経験値2倍になるなど、ランクを上げやすくなった一方で、ある程度ランクも高くなったからか、プレイペースが落ちているからか、イマイチ伸び悩んでいるのも否めません。

それでもぼちぼち楽しく続けているパズドラの近況を書いてみました。

 

よく使うモンスターたち

チーム1は不動のパンドラPT。

f:id:fake_fake:20160506192521p:plain

一時期ラオウPTに変わったりもしましたが、相変わらずの扱いやすさからチーム1へと返り咲きです。

覚醒進化の実装に伴い、今まで使用してきたサブメンバーはごっそりと入れ替え。

フレンドにもパンドラを使用し、サブに明智光秀が入ったおかげで回復ドロップが溢れる状態が多くなり闇ヴァルを採用。

スキルの回転も速く円滑にドロップを生成できるようになりました。

覚醒スキルも優秀でかゆいところに手が届く存在です。

 

チーム2は、以前チーム1を担っていたラオウ、覚醒フレイPT。

f:id:fake_fake:20160506193420p:plain

フレンドにラオウがごろごろいるため、リーダーは覚醒フレイに入れ替えたりもします。

覚醒フレイ、ラオウPTの便利さから火属性モンスターに+をよく振っていました。

現在では出番が少なくなりましたが、ずば抜けた扱いやすさでチーム2に座っています。

 

チーム3はようやく引けた青ソニアPT。

f:id:fake_fake:20160506193715p:plain

憧れ続けた体力PTが組めてとても嬉しい。

そして今までの体力PTとは異なり、回復力がとんでもなく、僕の好きな耐久力も備えているのが嬉しいです。

ヌトは高速ドロップ生成が便利で、サダルメリクはバインド無効、バインド回復を備えており+も検討するほど地味に使いやすい。

1番痛いのはエンハンスのイズイズがいないところ。

青ソニアPTは豊富なHPと脅威の回復力で耐久力には申し分ない反面、火力がやや低め。

そこでイズイズのエンハンスがほしい。とてもほしい。

覚醒トールのエンハンスをスキル継承にどうかと悩んでいます。

 

チーム4も最近仲間入りをしたスクルドPT。

f:id:fake_fake:20160506195443p:plain

リーダースキルは無条件で水属性の攻撃力3.5倍、木属性の回復力2倍、さらに強化ドロップ5つ消しで1.5倍とかなりのハイスペック。

良くも悪くも覚醒スキルに偏りがないため、オールマイティなPT編成が可能に。

とりあえず覚醒スキルのドロップ強化を詰んでおけばという感じ。

適当に編成しても十分強いスクルドも便利枠でよく使っています。

 

あとは木属性PT、光属性PT、土日ダンジョンPT、ゲリラ周回固定ダメPT、試行錯誤PT。

趣味PTになるのが闇セシルをリーダーにしたチーム。

f:id:fake_fake:20160506200205p:plain

FF4をタイムリーでプレイしていたことから、引けて嬉しかったセシル。

本当は光で使いたい。

しかし、光と闇ドロップの同時消しはやや難易度が高いのと、+値が豊富なのは闇属性なため、何度も光と闇を行き来しながら闇セシルを使用しています。

試行錯誤していると開幕直後にドロップ欠損の可能性もあり、5ターン、6ターンの変換がほしい。

そこでゴエティアを愛用しています。

試行錯誤しながら考えたり発見したりが一番楽しいときです。 

 

貯まったプラス値

f:id:fake_fake:20160506200759p:plain

ゴッドフェスでの+値付与がとんでもないことになったり、パズドレで+99モンスターがもらえたり、最近一気に+297モンスターが増えました。

とりわけパズドレの恩恵は大きい。

次はどれにプラスを振るか、これがなかなか難しい問題でもあります。

 

注目しているモンスターたち

f:id:fake_fake:20160506201322p:plain

先日のゴッドフェスで引いたフェンリル。

お邪魔ドロップを使うイレギュラーなリーダースキルが逆に興味をそそります。

ただお邪魔ドロップ生成モンスターが少ないせいで編成が難しい。

クローズコラボで複数引いた阪東秀人を残しておけば良かったとすごく後悔。

まずは適当に組んで試運転をしてみたいと思います。

 

f:id:fake_fake:20160506202056p:plain

続いて闇セシル。

これはもう単純に好きだから。

本当は光で使いたい。

 

f:id:fake_fake:20160506202143p:plain

最後に、欠かせないのはマシンタイプモンスター。

アクベンス以外にもマシンタイプ全般を使いたいです。

タイプ寄せは体力タイプで難しさを体験済みですが、マシン好きなロマンを含めてマシンタイプには期待しています。

 

さいごに

最近の楽しみはセシルやマシンタイプなど、趣味PTの育成。

木、光属性のあまり使わない属性で遊び、新しい発見を体感しています。

それには手持ちモンスターを万遍なく強化しなくてはならず、まだまだ楽しみは続きそうです。

また銀タマゴのモンスターがおもしろい覚醒スキルを持っていたり、ドロップモンスターでも使えそうなスキルやステが尖っていたりと、ひとくちにガチャの金タマゴが強いとは言えない楽しみも味わっています。

さらにちょこちょこ動画を撮影してみたり、楽しみ方を模索中。

なんだかんだで3年も遊んでいるのに気付き、よくやってるなあと自分でも驚きです。

【パズドラ】「かぐや姫降臨!超地獄級」ダメージ半減ノーコン攻略

回復ドロップなし、覚醒スキル無効のかぐや姫降臨。

回復なしはしばしばありますが、覚醒スキル無効は現在ワダツミ降臨とかぐや姫降臨の2つのみ。

覚醒スキル無効ダンジョンはでとんでもない難易度になっている気がしています。

普段どれだけ覚醒スキルに依存しているか、身に染みてわかるダンジョンです。

 

覚醒スキル無効となれば、頼りになるのはステータスとスキル。

ステータス底上げのためプラスの振ってあるモンスターが有利かもしれません。

試行錯誤の末、かぐや姫の属性である木と光、加えて闇のダメージを半減する覚醒ハーデスをリーダーにしました。

f:id:fake_fake:20160409105419p:plain

バトル2のホウライは木/火、バトル4の半蔵は闇、バトル5のアマテラスは光、バトル6のかぐや姫と半減対象モンスターがたくさんいます。

フレンドリーダーは繋げるだけで火力の出る覚醒パンドラ。

覚醒パンドラは悪魔タイプのステが上昇するので、サブを悪魔タイプで埋めるとさらに戦いやすくなります。

悪魔タイプで攻める際、かぐや姫のHPを1/4ほど減らすと悪魔バインドを使用してくるので注意。

ある程度のHPがあればバインドが解けるまで耐えられますが、悪魔タイプ以外のモンスターにバインド回復スキルがあれば安心です。

僕は闇メタに覚醒サクヤのスキルを継承してバインド対策をしています。

f:id:fake_fake:20160409111824p:plain

スキル2使用後もスキル1が5ターンで使えるのも魅力的。

 

サブメンバー構成はドロップ変換2体、ドロップ強化、エンハンスのブースト1体、ダメージ軽減、遅延スキル、バインド回復などのサポート1体がベター。

僕はドロップ変換に覚醒パンドラとクローズコラボの九能龍信を採用。

覚醒パンドラはプラスが振ってあり、回復生成、ヘイストがあります。

九能龍信は…使ってみたかったから。

最短4ターンで闇ドロップを4つ生成するスキルは、スキルレベルが最大でないため6ターンかかります。

何度か試して気付いたのが悪魔タイプで覚醒パンドラの恩恵を受けていること。

本来の目的はスキブがない状況からの素早い変換なので、5ターン以下の闇ドロップ生成モンスターならOKです。

エンハンス枠はプラスも振ってある覚醒ロキ。

ドロップ強化、ダメージ軽減、%ダメージ、バインド回復のサポートは闇メタ。

何気に全属性あるので、ツクヨミたまドラにもダメージを与えやすいです。

 

超地獄級のかぐや姫降臨へ

バトル1は下忍5体。

f:id:fake_fake:20160409112235p:plain

覚醒パンドラは闇ドロップ4つから攻撃倍率が上昇。

最低闇ドロップを4つ以上消して倒します。

全体攻撃の5つ以上でなくとも闇4つ、数コンボでも十分に倒せました。

 

バトル2はホウライ。

下忍に続き先制攻撃を行ってきます。

木属性ダメージは覚醒ハーデスのおかげでダメージは半分に。

f:id:fake_fake:20160409112459p:plain

敵の攻撃までは3ターンの猶予があります。

3ターン経過後のダメージは通常20000ほどですが、半減されれば10000とその差はとても大きい。

ここでスキルを溜めつつジリジリと攻撃していきます。

敵HPが半分以下になると攻撃力アップの「逆鱗」を使用してきます。

属性も火へと変化するため半減の効果は得られません。

3ターンスキルを溜めて1度攻撃を受ける→さらに3ターンスキルを溜めつつ半分以下にして逆鱗を使用させる→逆鱗使用後のダメージを受ける前に叩く。

この流れが無難なはずです。

 

バトル3はツクヨミたまドラと荒武者・レッドゴブリン2体。

f:id:fake_fake:20160409113316p:plain

ホウライで受けたダメージを回復しつつ、全体攻撃で一掃します。

スキルターンを縮める効果もある覚醒パンドラのスキルは大変便利。

覚醒スキルは無効なのでわざわざ列を作る必要もありません。

ツクヨミたまドラの貫通は難しく、生成した闇ドロップを消しながらほかの属性も消し、コツコツダメージを与えます。

 

バトル4は半蔵。

覚醒ハーデスのリーダースキルで敵からのダメージは半減されます。

f:id:fake_fake:20160409113941p:plain

半蔵から繰り出される「斬」は、半減効果で6000程度のダメージ、かつ横1列目を闇ドロップ変換してくれるありがたい攻撃。

全ドロップをお邪魔ドロップに変換する「影隠れの術」はダメージを受けません。

体感ではこの2つを交互に使ってきました。

HPが半分以下になると「伊賀の血」で攻撃力が2倍になります。

それでもダメージは等倍ですが、さすがに痛いのでタイミングを見て通過しましょう。

忍者なのに2ターン攻撃と嬉しい遅さです。

 

バトル5はアマテラス。

こちらも覚醒ハーデスの半減対象。

f:id:fake_fake:20160409115134p:plain

敵HPが半分以下になると「完治の光」で全快されます。

中途半端に攻めず一気に叩くか、ギリギリ半分いかない程度に削り攻撃をしかけましょう。

受けるダメージが半減なのと回復生成攻撃をしてくるため、スキル溜めも可能。

しかし闇ドロップを潰してくるので攻め込むタイミングの見極めも必要です。

f:id:fake_fake:20160409115603p:plain

ガッツリ削られても次で全快されるので大丈夫。

 

バトル6はかぐや姫。

f:id:fake_fake:20160409115538p:plain

根性が発動しているので、いきなり全力でぶつかっても倒せません。

また「不死の薬」でHPが全快され無駄に終わってしまいます。

さらにHPを1/4ほど削ると使用する悪魔バインドにも注意。

 

アマテラス同様、闇ドロップを潰してきますがアマテラスは闇を光、かぐや姫は闇を有効な回復ドロップに変換してくれます。

かぐや姫の木/光属性はどちらも覚醒ハーデスの半減対象。

よって攻撃を受けながら攻め込むチャンスを狙うことができます。

 

僕の場合、木ドロップがある程度あれば、スキル継承の「麒麟乱舞」を発動し根性を消滅させ、パンドラのスキルを発動、エンハンスなどのスキルも解放して一気に叩きます。

 

ボス攻略の流れは、まず敵HPを1/4にして根性を消す。

すると悪魔バインドを使用してくるので、バインド回復スキルを発動、もしくは耐える。

ダメージ軽減スキル、遅延スキルも有効。

1体だけ悪魔タイプでないモンスターを入れておけば安心です。

そこからはジリジリ攻めて、タイミングを見て一気に攻撃。

 

さいごに

回復ドロップがないダンジョンはコンボが組みやすいため、何度もユウナやバステトで挑戦していました。

しかし僕のパズル力ではコンボが全く安定せず、ますます覚醒スキルの重要さを思い知らされ頭を抱えていました。

初心に帰り、半減で攻めてみてはどうだろうと挑戦したのがこの編成です。

回復ドロップがない耐久は不安でしたが、案外なんとかなります。

予想以上に耐えられるのは驚きました。

同様の編成で覚醒セレスとペルセウスがあり、勇武の破邪神ペルセウスでは最大攻撃倍率が今回のPTよりも高いです。

木属性編成の場合、バトル2のホウライの火属性に注意。

悪魔バインドもそこまで気にする必要もなく、もしかしたら覚醒パンドラよりもラクかもしれません。

 

またコインダンジョンから進入する5*4の特殊ダンジョンへも挑戦してきました。

こちらは回復ドロップがあるためリカバリーは簡単な反面、ドロップがなかなかそろいません。

超地獄級は被ダメが少なくあっさりクリアできましたが、絶地獄級は難しい。

ドロップ運と攻め込むタイミングが非常に難しく、何度か挑戦して投げました。

無理ではない、クリアできなくはない印象。

報酬である覚醒たまドラがものすごく邪魔です。

 

パズドラを始めたての頃、耐久が大好きで虹の番人や歴龍シリーズに2時間ほどかけていたのも良い思い出。

今では2時間もかかったら相当なストレスになります…。

半減も適切な場面で使えばまだまだ十分に強いことがわかりました。

次はワダツミに挑戦です。

【パズドラ】ゴッドフェスで+が付くようになり、プラスを取るか、モンポを取るか悩ましい

パズドラ4周年記念のゴッドフェスから、期間中のモンスターに+が付与された状態で排出されるようになりました。

最初は4周年記念に銘打ってそれぞれ+4ずつの計12だったのが、40、50と増えていき「最速のプラマラ」とまで言われるようになっています。

どこかに貼られているのか、ハッシュタグ検索からなのか、このツイートがよく読まれていて、それだけ同じことを考えている人が多いのかと思います。 

ツイートにもある通り、+12程度なら銀タマゴも3000のモンスターポイントに変換してしまいますが、40や50もプラスが付いたモンスターはホイホイとポイントに変換しづらくなってしまいました。

 

結局は「時間」か「お金」か

プラスが50も付いたとくに必要としていないモンスターを入手した場合、売却してモンポを取るか、プラスをまとめるかすごく悩みます。

最短6回ガチャを回せば+297のモンスターが完成してしまうのはとても魅力的。

一方、ほぼガチャでしか入手できない、魔法石を消費しないと入手できないモンポを得られないデメリットもまた大きい。

魔法石1つの価値を考えたとき、スタミナ回復で僕はプラマラゲリラを5周できます。

つまり石1つあたり+25を得られ、ガチャと同等の5つでは+125集まる計算です。

単純にプラスを集めるなら、時間と手間をとったゲリラをマラソンするのが効率的。

しかしマラソンがだるいなら、ガチャを楽しみながらプラスの付いたモンスターを集めるのも効率的でしょう。

 

僕の考えるプラスは「重要なオマケ」であって、今はプラスよりモンポのほうが必要と判断。

プラスが50付与されたモンスターもポイントに変換しています。

プラスはダンジョンを周っていれば拾えるし、スタミナがあればゲリラに突入すれば良いですし、のんびり集めます。

モンポを貯めて限定モンスターを入手したいのが現状です。

ポイントが溢れてしまうようになったら、また考え方も変わってくるのでしょうが。

 

さいごに

プラスがついてもモンポに変換していますが、やはり50も付いていれば迷ってしまうのも事実。

銀タマゴなら…と迷いながらも今はモンポに変えています。

f:id:fake_fake:20160402120801p:plain

5体で+250は本当に大きい。

改めて考えると、銀タマゴならプラスを優先しても良いのかも。

ゆらゆら揺れながらプラスについて考えていました。

【パズドラ】「タン」シリーズの入手とスキル継承、解除のやり方

3月16日のメンテナンスよりスキル継承システムが実装されました。

ベースとなるモンスターにべつモンスターのスキルを装着するようなシステムで、今まで埋もれていたモンスターがスキル継承により注目を浴びる可能性も出てきます。

実装前から心待ちにしていたスキル継承システムは、いざ実装されてみると説明を読んでもハッキリわからず、しばらく様子を見ていました。

 

スキル継承に必要な「タン」シリーズの入手方法

スキル継承には各属性の○○タンが必要となります。

f:id:fake_fake:20160319225215p:plain

現在タンシリーズ入手方法はゲリラダンジョンの「タン大量発生!」とモンスターポイントを使用した「モンスター購入」の2通り。

ゲリラダンジョンのタンは高防御ながら攻撃はそこまで強くなく、攻略も容易です。

一方モンスターポイントでの購入は25,000ポイントと、ゲリラの攻略難易度を考えるとかなり高め。

f:id:fake_fake:20160319230112p:plain

急を要する場合でなければのんびりゲリラとの遭遇を待つのが良さそうです。

 

スキル継承のやり方

タン大量発生のゲリラに遭遇できたので実際にスキル継承をやってみました。

モンスターのページにある「スキル継承/解除」を選択。

f:id:fake_fake:20160319230534p:plain

そしてベースとなるモンスターを選択します。

f:id:fake_fake:20160319230923p:plain

今回は日頃お世話になっているヌトをベースにしました。

スキル2になるアシストモンスターは「レア5以上でガチャから排出されるモンスター。さらにレベルは最大で潜在覚醒を除くフル覚醒状態」が条件です。

覚醒状態は通常のたまドラを使用した右側に表示されるモノのみでOK。

スキル2になれるモンスター、アシストモンスターはアイコン右上に黄色い星マークが表示されます。

f:id:fake_fake:20160319232032p:plain

なお3/20日現在、お気に入り登録されているモンスターはお気に入りを解除しないとアシストモンスターへの選択は不可。

とりあえず4体のモンスターをお気に入りから外し、アシストモンスターの対象にしてみました。

モンスターアイコンの下にある4つのマークは必要なそれぞれのタン。

左から2番めの覚醒ヘルメスはミズタン2体(青マーク2つ)、ホノタン2体(赤マーク2つ)が必要。

これらからモンスターに付与されている属性2体ずつ必要なようです。

メインサブともに火属性であれば必要なタンはホノタン4体でした。

 

上部画像の青枠で囲ってあるピュールはモンスターポイントで入手するモンスターのため選択不可。

黄枠で囲ってある覚醒ウルズはドロップモンスターなので選択不可。

緑枠で囲ってある覚醒ホルスはたまドラを使用した覚醒を行っていないため選択不可。

アシストモンスターの条件は慣れるまでややフクザツです。

 

それではさきほど選択したヌトをベースに覚醒ヘルメスをアシストモンスターとしてスキル継承を行います。

f:id:fake_fake:20160319233503p:plain

使用するのはミズタン2体、ホノタン2体、2,000,000コインです。

地味に消費コインが大きい。

「継承させる」をタップして継承完了。

f:id:fake_fake:20160319234923p:plain

スキル1とスキル2が表示されています。

スキル1であるヌトの「セレスティアルサイン」は4ターンのままですが、スキル2である覚醒ヘルメスの「ドリームウォーター」に注目です。

ヌトに継承されたドリームウォーターはスキルレベルが最大の12ターン。

継承前はスキルレベル最大の8ターンでした。

f:id:fake_fake:20160319235401p:plain

ここがスキル継承を覚える1つのポイント。

スキルを使う流れは、まずスキル1の「セレスティアルサイン(4ターン)」が溜まった後、さらに8ターンで「ドリームウォーター(12ターン)」が発動可能になります。

4+8でスキル2のドリームウォーターは12ターンでの発動となるわけです。 

スキル継承中のアシストモンスターはPTへ入れることができなくなりますが、レベル上げ、スキル上げは可能。

素材があればスキルアップを狙いましょう。

 

それぞれのスキルを使ってみました

無限回廊でスキルの検証してみました。

なおスキル継承モンスターは枠が白くなります。

f:id:fake_fake:20160320000127p:plain

ヌトのスキル1「セレスティアルサイン」はスキルブーストの効果で開幕直後に発動可能でした。

スキル2の「ドリームウォーター」は「使用可能まであと5ターン」とあるのでスキルブーストの効果はスキル2にも反映されるようです。

f:id:fake_fake:20160320000514p:plain

5ターンが経過すると「ドリームウォーター」が発動可能になりました。

この状態になるとスキル1の「セレスティアルサイン」は使用不可となります。

スキル確認画面には「次回スキル1使用可能まで4ターン」とあったので4ターン待ってみても発動スキルは「ドリームウォーター」のまま。

「スキル2使用後、次のスキル1まで4ターン」とのことなのでしょうが誤解を招く表示な気がしました。

スキルを使用すると1度リセットされ、セレスティアルサインには4ターン、ドリームウォーターには12ターン再度必要になります。

 

スキル継承の解除

スキル継承の解除もモンスターのページの「スキル継承/解除」より行います。

解除するモンスターを選択し、「解除する」をタップで完了。

f:id:fake_fake:20160320011249p:plain

解除に使用するモンスターはなく、失うモノは継承の際に使用したタンとコインのみ。

継承解除を行えばアシストモンスターは再びPTへ入れられるようになります。

 

さいごに

なかなかフクザツな新システムをまだ飲み込めない状態でいます。

とりあえずヌトで実験したスキル継承は案外使えた組み合わせだったので、再び覚醒ヘルメスをアシストモンスターとして使用中。

お正月ガチャの天狗をアシストモンスターとして使えないか調べてみたところ、レア4のためダメでした。

リーダースキルを自由にいじられたらおもしろいと考えたのですが、さすがにこれはやりすぎになってしまうような気もします。

スタイルチェンジのようなクセの強いスキルも活きてきそうな予感。

メインモンスターとしてはやや力不足の精霊シリーズもアシストモンスターとしては大活躍できるはずです。

そんなことを考えていると、今まで合成や売却してしまったモンスターたちを回収したくてたまりません。

 

スキル継承システムの実装で、よりオリジナリティを持ったPTが作れるようになりワクワクしています。

しかし有効な組み合わせを考えるのが難しいのは楽しみでもあり難点でもあり。

スキルターンの短いモンスターをベースにエンハンスや陣スキルのスキル2メインで運用してみたり、攻撃スキルと防御スキルを組み合わせてうまく立ちまわったり、まだまだ試行錯誤の検証段階。

遊べる幅が広がったのは素直に嬉しいです。

システムが理解しづらい人はとりあえず1度スキル継承を行ってみるとよくわかると思います。

【パズドラ】スタミナ1/2のマルチダンジョンこそ、ドロップ狙いでガンガン挑戦するべし

昨年末から正式リリースされた協力プレイダンジョンこと「マルチダンジョン」。

2016年1月3日現在、年末年始イベントにより全てのマルチダンジョンのスタミナ消費が半分になっています。

f:id:fake_fake:20160103121632p:plain

学校、仕事が休みのプレイヤーも多いでしょうし、リアルでもネットでも盛り上がるには持って来いのイベント。

そんな中、2人でプレイするときもありながら、僕はもくもくと1人でマルチダンジョンを周回しているのであります。

というのも、ベリアル、アモンのスキル上げモンスターがマルチダンジョンで入手でき、スタミナ消費が半分であるこのタイミングを逃すわけにはいきません。

1人で周回するのも当然儲けものなのですが、2人で周回できればサブメンバーのスキルに余裕が出てくるため、よりサクサクとモンスターを集められます。

スキル上げ目的の仲間を見つけてガンガンモンスターを集めるタイミングは今がベストでしょう。

 

また、特殊ダンジョンのスタミナ消費も半分になっているため、1人でプレイする通常ダンジョンより挑戦する敷居は低くなります。

マルチダンジョンでは超絶地獄級が追加され、絶地獄級と超絶地獄級の2種に変更。

1人ではクリアしたことのなかったスカーレットの絶地獄級を無事クリアし、ドロップもありました。

スタミナ消費が20であれば負けてもそれほど痛くありません。

f:id:fake_fake:20160103121643p:plain

スカーレットは強いと聞くのでスキル上げもぜひ行いたいです。

コチラも2人で行けばスキルに余裕が出るため、難易度は下がるはず。

ただ意思疎通がうまくできないとグダグダになってしまうのが難点。

Twitterなどで募集した人と遊ぶのは、相手の出方を見るのも楽しみと考えているので、また違った楽しみ方ができるのも個人的には嬉しいところ。

無難に集めたい場合は1人でもくもくと周回するのがベターでしょう。

 

さいごに

特殊ダンジョンのボスモンスターは通常の降臨モンスターよりも強力であり、ガチャ限定に負けない可能性を持っています。

強力な特殊ダンジョンのモンスターを持っていない人は、負けても損失がそこまで大きくない今なら挑戦してみる価値は十分。

手ごたえを感じられたら、それだけで挑戦した価値はあります。

スキル上げをしたい人も、もちろん今が狙い目。

可能であれば2人で挑戦しスキルに余裕を持たせて挑みたい。

1人でも十分に楽しめるので、スタミナ消費半分のマルチダンジョンをフル活用してさまざまなものを得てください。

僕は特殊ダンジョンクリアのコツを掴めました。

一方、アモンのスキルが全く上がらないので希望を少し失いました。

【パズドラ】することがないと感じたら普段やらないダンジョンへ行きませんか

最近フレンドからの使用数が少ないと感じるパズドラ。

リーダーで放置しているモンスターの需要が減ってきたのかと少し不安に思いました。

そういえば僕もイベント期間ではない通常運転のとき、とくにスペシャルダンジョンが寂しいときにはログイン回数が減ってきます。

そのタイミングが今。

同じ心境の人はどのくらいかフレンドリストを開くと思ったより多くて驚きました。

f:id:fake_fake:20151210165328p:plain

180人のフレンドがいて、スクロールバーの具合から1割ほどは1日以上ログインがありません。

それでもイベントが始まればきっと戻ってくるだろうととりあえず放置しています。

来る者拒まずなので、フレンド申請できるよう枠はいつも空けてあり、いっぱいになったら拡張。

1ヵ月ほどログインがなかった場合、ごめんなさいとフレンド解消です。

パズドラ内で「○○をリーダーにしてください」「○○を倒したいのですが」などのメールをまれにいただく機会があり、ゲーム内での繋がりも大切にしたいと考えています。

闘技場をクリアしたいとの相談を受けたときは、挑戦したことがないですと苦笑いだった思い出。

 

未開のダンジョンを制覇しませんか

イベント開催でログインしてくるのであれば、楽しめなくなったのではないはず。

僕も同じような感覚です。

そこで通常時は普段行かないダンジョンを潰して回っています。

1つめはコインダンジョン。

f:id:fake_fake:20151210170730p:plain

過去のスペシャルダンジョンが出現しており、再びクリアすると魔法石がもらえます。

スタミナを捨てているくらいなら、ここをクリアするのもありでしょう。

 

2つめは全く名前を聞かなくなったチャレンジモード。

f:id:fake_fake:20151210171022p:plain

フレンドのリーダーでPT編成を行い、自分のモンスターのみリーダースキルが発揮できる、やや難易度の高い遊び方。

余裕と思われそうなダンジョンで油断すると高防御モンスターが出現したり、テクニカルダンジョン後半だと一筋縄ではいきません。

フレンドの重要性を知り、それこそフレンドにメールを送り、必要なモンスターをリーダーにしてもらうキッカケにもなります。

 

3つめは過去のダンジョンが追加されるテクニカルダンジョン。

f:id:fake_fake:20151210171726p:plain

実装当時はスペシャルダンジョンで難易度の高かったところも、時が経てばそこまで厳しくもなくなってきます。

全てクリアをすれば報酬に魔法石がもらえますし、なにより「Clear!」がつくのが嬉しい。

伝説の山道からは敵が一気に強くなり、PTもしっかり考えなくてはなりません。

 

4つめは挑戦したことのないダンジョンへ突撃。

f:id:fake_fake:20151210182015p:plain

スタミナ消費99やラッシュ系ダンジョンは難しさが尋常ではないです。

しかし、勝てないからと行かないのは、それはそれでもったいない。

どうせ溢れてしまうスタミナなら返り討ち覚悟で突撃してみましょう。

もしかしたらクリアできてしまうかもしれません。

もしくは手ごたえがあるかもしれません。

全く歯が立たなくても、ダンジョン攻略の鍵を拾えるかもしれません。

同様に無理そうな降臨ダンジョンも挑戦してみる価値はあります。

行ってみないと勝ちも負けもありませんから。

 

さいごに

今週は久々にスペシャルダンジョンも落ち着いている印象で、ログイン率が落ちるのも納得できます。

おかげでどのように遊ぶか見直すキッカケにもなりました。

ゲリラだけ回すのもありでしょうし、イベントまで休憩ももちろんありでしょう。

僕はクリアをつけるため、いろいろなところをうろついています。

することがないと思い始めたら、ダンジョン制覇を目指してみたらいかがでしょうか。

 

コチラもどうぞ

【パズドラ】僕が使っているいつものパンドラPT

パズルがあまり得意ではない僕はドロップを1列揃えて大ダメージを与える英雄神シリーズを愛用しています。

とくに実装直後に引いたパンドラはお気に入り。

f:id:fake_fake:20151115141914p:plain

闇属性なのでダメージを半減されることもなく、手持ちモンスターも充実していて幅広く編成できています。

 

いつものパンドラPT

チーム1で固定されているいつものパンドラPTはコチラ。

f:id:fake_fake:20151115142014p:plain

闇列強化が7つ、闇ドロップ強化が2つ、スキブが7つ、封印耐性が1つの編成。

パンドラは1度の攻撃で大量にドロップを使用するため、変換を多く入れています。

一番右のカオスドラゴンナイト・ヴォイスのポジションは比較的自由枠。

闇ヴァルキリーやペルセポネのような変化を入れるのも検討していますが、リカバリー能力を捨てたくないので、光を変換するヴォイスを採用しています。

また、固定ダメージがほしいときにはバハムート、封印耐性を積みたいときにはチェスターと、基本的に構成は大きく変更していません。

 

しかし、このメンバーでは火力不足を感じることがあります。

そこで改めて練ったのがコチラ。

f:id:fake_fake:20151115142726p:plain

闇列強化が7つ、闇ドロップ強化が3つ、スキブが6つ、封印耐性が1つ。

大きく変化の感じられない編成ですが、ゴエティアのドロップ強化と闇ドロップ生成スキル、ペルセポネの闇ドロップ変換スキルで、よりドロップの生産力を高めました。

闇メタのプラス値の差が痛いですが、それでも火力は増したように感じています。

ポイントとして闇強化ドロップが落ちてくるのが火力アップの底上げに繋がっており、さらにゴエティアは木ドロップ強化の覚醒スキルを2つ持っています。

f:id:fake_fake:20151115143905p:plain

木を闇に変換するパンドラは、そのまま闇強化ドロップの生成に繋がり相性はバッチリ。

ドロップ強化+防御スキルの闇メタとは異なり、ゴエティアはドロップ強化+ドロップ生成スキルでより攻撃的に。

光と回復ドロップを闇に変換するペルセポネのスキルはパンドラとも相性が良く、ハクの陣が発動できないときの代用としても十分です。

回復ドロップ強化の覚醒スキルも嬉しいところ。

 

手持ちにこれらのモンスターがいない場合

友人のパズドラをプレイする際、モンスターが揃わないときが当然あります。

そのときはこのような感じに編成しています。

f:id:fake_fake:20151115144630p:plain

ヤマトタケル、アンドロメダ、ペルセウス、孫悟空、そしてパンドラの英雄神シリーズ全てに共通するのは、高火力を出すためにドロップを大量消費すること。

よってドロップ変換のモンスターを詰め込めば、十分な火力を確保できます。

編成時に注意したいのが列強化の覚醒スキルを持ったモンスターをなるべく採用すること。

f:id:fake_fake:20151115145241p:plain

これがあるとないとでは大きくダメージが変わってきます。

僕が覚醒ハクを使わないのはこの問題のため。

あとは、ボスを畳み掛けるときのドロップ強化、エンハンスのブーストスキル。

ドロップ消費が激しいため、これらのスキルを使用し早めに終わらせましょう。

余裕があれば盤面を塗り替える陣スキルもおすすめです。

 

さいごに

このブログでは何度も言っていますが、コンボがうまくできない人にこそ英雄神を使ってほしいのです。

とりあえず列をベースにパズルをすればビックリするほどの火力が出ます。

PT編成がわからない人は、陣スキル、ブーストスキル、変換スキル2つで安定したPTになるはずです。

テンプレなるものも調べてみましたが、考え方は人それぞれで僕には納得できないものもいくつかありました。

自分がしっくり来る編成がやはり一番でしょう。

 

コンボが組めず、攻略に詰まって楽しめていないなら英雄神を試してみてください。

きっと新しい道が見えてきます。

そしていろいろなモンスターを使って楽しんでください。

【パズドラ】ランキングダンジョンは降臨モンスターをラクに入手する最大のチャンス!

平均コンボ、残りタイム、最大ダメージの合計スコアをプレイヤー間で競い合うランキングダンジョン。

手持ちのモンスターで最適なPTを組み、策略とパズル力と運を信じて挑む、毎回ドキドキなダンジョンです。

しかし周囲には、競うのに気が乗らない、良いスコアが出せない、クリアができないと挑戦すらせずに不参加なプレイヤーがチラホラ。

それもライトなプレイヤーほど参加しない傾向にあるようです。

 

降臨モンスターを入手するチャンス!

僕の周りのライト層は「降臨ダンジョンもクリアできないのに、タイムアタックなんてできるわけがない」と聞く耳を持ちません。

「降臨ダンジョンをクリアできない」からこそ、ランキングダンジョンに挑戦してほしいのです。

ランキングダンジョンはタイムアタック用に進みやすい構成で作られています。

倒すのにコツが必要な敵も出てきますが、降臨ダンジョンより難易度が低くなっており、クリアタイムなどスコアを気にせずじっくり進めれば通常よりラクにボスモンスターを入手する絶好の機会。

f:id:fake_fake:20151104005947p:plain

ノア杯βでは、コスト制限ダンジョンで入手に手間がかかる天狗と、降臨ダンジョンのボスでもあるノアのドロップを確認。

ドロップ確定ではないものの、最近実装された覚醒進化の素材に必要なモンスターが思わぬ形で入手できます。

 

余裕があればランキング報酬も狙ってみよう

ランキングダンジョンはスコアに応じてランキング報酬がもらえます。

f:id:fake_fake:20151104010253p:plain

集計されたスコアから割合で区分が決まり、最低クリアさえすれば報酬がもらえます。

余裕をもってクリアできたら、報酬を狙って挑戦してみるのもありでしょう。

普段と違った緊張感で楽しめるはずです。

 

さいごに

プレイヤー間でスコアを競うのがメインなダンジョンですが、見方を変えるとモンスターの入手を目的にすることもできます。

強力なモンスターが入手可能な降臨ダンジョンは道中も厄介な敵ばかり。

比較的道中の敵が弱いランキングダンジョンはライト層にこそドロップ目当てで挑戦してもらいたいダンジョン。

覚醒進化したモンスターはとても強くなるので、活路を見いだせる可能性も秘めています。

挑戦する前から諦めず、欲しいモンスターが登場するならドロップ目当てで突撃してみてはいかがでしょうか。

【パズドラ】通算ログインが1000日を超えたので、簡単に振り返ってみました

飽きてきたようなそうでもないような、フクザツな雰囲気で続けているパズドラ。

先日通算ログイン1000日を迎えました。

f:id:fake_fake:20151030160817p:plain

Twitterやゲーム内からお祝いメッセージをいただき、1000日のすごさを痛感しております。

 

一番最初にパズドラのハッシュタグを付けてツイートした内容はコチラ。

画像付きですが、アップロード先が変わったようで見られません。

妹氏が何かのドロップを狙っていたようなツイート。

 

初めて撮影したスクリーンショットはコチラ。

f:id:fake_fake:20151030160204p:plain

現在とはデザインがまるで違う2013年の1月16日。

チュートリアル後に引いた金タマゴのライダーの画像だと思います。

 

改めて1000日もログインしていたと数字で表示されると自分でも驚きます。

ほかのゲームでも1000日超えはあったと思いますが、通知されたのはパズドラが初めて。

ランク400のまとめ記事からぼちぼち日にちも経ったので、近況を簡単に書いてみます。 

 

よく使うモンスターたち

チーム1は変わらず固定でパンドラです。

f:id:fake_fake:20151030161122p:plain

攻防共にバランスの取れた扱いやすいPTです。

しかし、最近は特定のコンボを出さないと回復されてしまうで、出番はやや少なめ。

さらに覚醒スキルの列強化よりも2体攻撃でコンボを繋げたほうが大きく火力がアップするのを体感し、パンドラPTの火力アップを目的としたサブメンバーの試行錯誤中。

 

親友に表示されるチーム2は光カーリー。

f:id:fake_fake:20151030161738p:plain

サブメンバーは臨機応変に変えています。

パズル下手な僕には回復、遅延スキル、バインド対策、操作時間延長のウィジャスはほぼ確定。

 

チーム3は放置時固定の覚醒シヴァ。

f:id:fake_fake:20151030162033p:plain

4つ消しとコンボで火力が跳ね上がるのはクセになります。

サブメンバーは陣スキルのウルド、お気に入りの覚醒ミネルヴァ、速い変換の千代女、スキブ、バインド回復要因のヤマトタケル。

覚醒シヴァPTはパンドラPTと並んで「いつものPT」と呼べるほど使用頻度が高くなりました。

新ダンジョンに突撃するときはパンドラよりも覚醒シヴァで挑戦する機会が増えています。

 

残りのチームは、水属性PT、木属性PT、神タイプPT、ゲリラ周回PT、趣味PT、試行錯誤PTです。

メインは上記3つ。

ほかはそのときどきでいじって遊んでいます。

 

貯まったプラス値

f:id:fake_fake:20151030162931p:plain

覚醒ラクシュミーはリーダースキルのクセが強いため、最近出番がありません。

プラスを移行しようか悩んでいますが、覚醒キャラであるため慎重に検討中。

相変わらず出番のないヘラクオーディンはつらい思いでゲットしたので混ぜられません。

木属性に体力タイプが増えてきたので、活躍できる場を模索しています。

現在プラスを振っているのはエレン。

ヘラクオーディンの二の舞にならないことを願って…。

 

注目しているモンスターたち

f:id:fake_fake:20151030163506p:plain

進化素材待ちの覚醒フレイ。

最近火属性にハマっているため、使ってみたいモンスター。

攻撃、体力タイプと扱いやすい覚醒スキルはエレンのサブとしても活きそうです。

 

f:id:fake_fake:20151030163735p:plain

続いて、期間限定ガチャで入手したアルビタ。

覚醒スキルがおもしろく、過剰なまでの水ドロップ強化と4つの水ダメージ軽減。

潜在覚醒の水ダメージ軽減を5つ追加したいと考えながら、使いどころを探しています。

レアリティとコストが低いので、制限ダンジョンでも活躍できそう。

 

f:id:fake_fake:20151030164056p:plain

トールには思い入れがあるため、覚醒トールもぜひ使いたい。

列強化詰めの光属性PTを組んでみるも、フレンドにはラー、カーリー、サクヤとコンボタイプばかりで出陣できず。

HPと回復力を上げて再度耐久PTを組んでみたいです。

 

f:id:fake_fake:20151030164450p:plain

最もおもしろそうと期待しているのが覚醒ヨルズ。

神タイプの攻撃力が3倍、さらにチーム内に緑オーディンがいるとパワーアップと楽しそうなリーダースキル。

「チーム内に○○がいる場合~」のモンスターをずっと使ってみたく、ついに興味のもてるモンスターに出会えてワクワクしています。

実用的なスキルは最短8ターンになり、ロックも新鮮で期待していますが、問題はスキル上げが大変なところ。

それでもやはり一番使ってみたいモンスターです。

 

最近の楽しみは試行錯誤

クリアだけを楽しみに捉えてしまうとつまらなくなってしまうのに気づき、負けて悔しいながらも気持ちはラクになりました。

それからは肩の力が抜けて純粋にゲームを楽しめるように。

負けても次に勝つため何か持ち帰るのを目標としています。

 

 

 

Twitterで当たり前のようにノーコンクリアと目にしますが、その裏ではおそらく相当の負けがあってのノーコンクリアなのだと考えます。

勝つためには負けも必要であり、負けは無駄ではないと思えるようになりました。  

 

さいごに

最近ではあまりパズドラ関係のツイートをしなくなりました。

昔に比べて熱も下がっているのでしょう。

とはいえ、変わらず毎日遊んでいますし、iOSでα版が実装されているマルチプレイも楽しみです。

チャレンジダンジョン、降臨ダンジョンで負けてしまいスタミナを失っても以前ほど気にしなくなり、落ち着いて改善点を探しながら楽しんでいます。

やはりゲームは楽しんでなんぼです。

楽しいからこそ1000日も起動して、今でも楽しめている。

次は1500日?2000日?でしょうか。

ゲームでさらに年単位の日数は気が遠くなりますが、そのときまで楽しく続けていられれば本当に素晴らしいゲームです。

おそらく続けていないと思いながら、今のパズドラを満喫したいと思います。

Copyright © 2023おまめ All Rights Reserved.