おまめモ

おまめがメモをしています

【Game】e-sportsを観戦から始めてみませんか

テレビなどのメディアでもチラホラ取り上げられるようになり、少しずつ認知度を上げているe-sports。

ざっくりe-sportsを説明すると、ゲームを競技として捉えること。賞金が出る世界規模の大会も存在し、日本でもじわじわと熱が上がってきています。その賞金などで生活をしているプロゲーマーという職業も存在します。

 

僕がプロゲーマーの存在を知ったのが2年くらい前。友人との会話で「海外にはゲームで生活をしているプロゲーマーがいるのに、日本にはそういうのが全然いないよね」ということからでした。プロゲーマーとスポンサーの仕組みなどを聞いて、ゲームプレイを軸に生きる方法を知り、また、ゲームプレイが仕事になっていることに驚きました。

僕の思うプロゲーマーについてはまた別に書きたいと思います。

 

そして、教えてもらったプロゲーマーのワードを調べてみると、どうやら日本にもプロゲーマーがいるらしい。それが、僕がストリートファイターを再開するキッカケにもなったゲーマー、梅原大吾です。

彼は「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」のギネス記録を持っています。おそらく日本では最も有名な古株のe-sportsプロゲーマーでしょう。

その生き様や考え方は書籍化もされており、なかでもマンガは読みやすく、なかなかコアな場面があったり、さまざまな意味でおもしろい。

僕は梅原をキッカケに格ゲーを再開し、格ゲーのe-sportsを眺めるようになりました。

とりわけて、EVO 2017のときど vs Punkはものすごくアツかった。

スポーツ観戦をしている人を眺めて、どうしてここまでアツくなれるのだろう?と疑問しかなかった僕が、観戦でアツくなるのはこういうことだったのかと悟ったほど。

観戦でも十分に楽しめる、アツくなれるのは、やはり競技、スポーツとして相違いないと痛感しました。

また、格ゲーの良いところは、初見であっても勝ちと負け、優劣がわかりやすいところ。体力ゲージが減っていれば不利、ガシガシ叩いていれば有利。技に華やかさがあるなど、ゲームならではの見え方もあります。

加えて、e-sportsは老若男女関係なく、道具があれば始められるのも利点だと考えています。本気で始める人もあれば、やり方を知る程度の人もいるでしょう。実際に触るだけで試合の見え方は随分と変わってきます。そして、プロゲーマーのすごさ、勝つ難しさも体感でわかってきます。

 

今回は格ゲーに絞りましたが、e-sportsにはたくさんのカテゴリーがあり、おそらく対戦ゲームならなんでもOKではないでしょうか。シングルプレイであっても、タイムアタックで競うことも可能でしょうし、やり方次第でどのようにもなるはず。

e-sportsは実際にゲームはできなくても、観戦で十分楽しめます。それを僕は体験しました。誰かと観たくなるキモチからは、パブリックビューイングやスポーツバーへの理解も深まりました。僕にとってe-sportsは大きすぎる刺激です。

なお、直近ではEVO JAPANが1月26日より開催されます。

ぜひ観てみてください。

Copyright © 2023おまめ All Rights Reserved.