おまめモ

おまめがメモをしています

【Blog】ブログについて考えていたらたくさんの発見がありました

この頃ブログのあり方、書き方について考えています。

終わりのない、答えのないことだと思うので、様々なブログを拝見するたびに「こういうのもあるんだ」とたくさん気付かされている毎日です。

 

イケダハヤトさんの書籍をAmazonでセールをしていたときに購入しました。

興味深いことが書かれていて大変参考になりました。

プロブロガーの説得力はすごい。

当然ながらこの本を読んだからといってPVが30万になり月50万円稼げるようになるわけではありません。

「へぇ」「ナルホド」と感じた部分を自分の中に取り込んでレベルアップするようなアイテムです。

アクセスアップやブログの書き方が書かれている書籍やブログも同様に「参考」として扱うものだと考え、ぼちぼち読んでいました。

その中で私から絞り出たブログを営む上で必要なものは「センス」の一言に尽きてしまいます。

 

センスのほかに大切だと考える「日本語」と「テンポ」

「センス」と言われても抽象的でよくわかりませんよね。

そこはやはり自分の「書きたいこと」で良いのだと思っています。

書きたいことの内容が磨かれれば充実した記事になるでしょう。

 

書きたいことといえば、7,8年間毎日好き勝手に書いていた時期があります。

記録をつけるのが趣味でしょうもない日記を書き続けていました。

毎日更新の自己満足を原動力に書き続けていたところ、突然「これって誰か得しているのか」と疑問に思いました。

コメントはよくいただいていましたが、所詮自己満足の薄っぺらい日記。

自己満足で終わるだけならば、そのまま日記を書いていればOKです。

しかし、価値に一度目が行ってしまってから記事の方向がぐるりと変わりました。

そんな経緯があって少し硬めのハウツー記事を書くようになったのがこのブログです。

 

では日記を書いていた期間が無駄だったかというと、これがむしろプラスになっています。

しょうもない日記ながらもネタがないと書けません。

長期間続けていたことによりブログネタのアンテナ感度がとても敏感になりました。

ことあるたびに、ネタになると練り始める反面、なんでもネタに考えてしまい疲れてしまうこともよくあります。

 

せっかくネタが浮かんでもうまく伝えられなくてはもったいない。

そこでブログを書くにあたり最も重点をおいているのは「日本語の使い方」です。

ちゃんとした日本語を使えればアクセスアップにも繋がると考えています。

まだまだちぐはぐな日本語ですが、書かなくては正しい日本語を身に着けることは不可能。

ブログの更新は情報を発信して自分の力量を高める、一石二鳥、三鳥にもなる行動です。

正しい日本語に加えて読みやすい文章を組み、発信したいことをスムーズに伝えられるよう日々精進しています。

 

大先輩から文章力をアップさせるのにおすすめされた本がコチラ。

活字が不得意な私にはなかなか難しい本でした。

それでも読み進めていると「ナルホド」がたくさん出てくる本でもありました。

 

もう一つ大切にしているのはテンポ。

上手に文章を書く人は、ふむふむと読み進めていたらいつの間にか文末であったり、長文でもストレスなく読み終えることができます。

ポイントとして無駄な言葉を削ぐ方法を教わりました。

冒頭に書いた「イケダハヤトさんの書籍をAmazonでセールをしていたときに購入しました。」では、「Amazonでセールをしていたときに」を加えるか悩みました。

「イケダハヤトさんの書籍を購入しました。」でも十分に通じますよね。

必須な言葉ではないと判断しながら、あえて不要な要素、せっかく思いついたコトバを詰め込んでみました。

その辺がブログの味というか、人間らしさのように感じています。

一方でスマートかつ簡潔にを意識している人もたくさんいるでしょう。

いかにテンポよく読み進められる文章を書くかが今の大きな課題です。

 

私がとくべつ意識しているのは「正しい日本語を使いたい」、「最後まで読んでいただけるようなテンポを作りたい」の2点。

ブログの内容としては「人間味のある記事」です。

 

居座りたくなるブログはデザインもスバラシイ

再びイケダハヤトさんに登場していただいて。

まだ仮想通貨持ってないの?

こちらのブログ、不思議なことに1度入り込むと迷路のように簡単に抜け出せなくなってしまいます。

魅力的なコンテンツが豊富なのはもちろん、リンクの配置位置も絶妙。

気付けばいつもブログ内を徘徊しています。

 

またハンサムクロジさんのブログは、訪問した瞬間に一目惚れでした。

「NANOKAMO BLOG」は私の大好きなシンプル調でありながらしっかり色味のあるデザイン。

スタイリッシュなデザインには惚れ惚れしっぱなしです。

「ヒマゴロシ」ではハンサムクロジさんのイメージカラーの赤がふんだんに使われていて、やはりスタイリッシュなデザイン。

2つのブログに出会ってから、一目惚れを理解できたほどに感激しました。

 

デザインと一言でいっても文字サイズや文字カラーの変更、特徴的な見出し、挿絵のインパクト、文章の書き方などなどブログの数だけデザインは存在します。

刺激を受けたところはガンガン取り込んでいき、このブログを少しでもより良いものにしていきたいと考えています。

 

中の人との関われたのが嬉しく、やりとりが楽しい

1,2年ほど前は情報サイトに入りびたりだったのが、最近ではブログ徘徊が趣味になっています。

私の記事にはてブやスターをつけてくださった方のブログへ飛び、記事を読んで読者登録、フィード登録なんてことも珍しくなくなりました。

新着記事から常連になることもしばしば。

素晴らしいブログがたくさんあって、その中の人との距離が縮まるのを楽しく感じています。

ブログを続けてきて一番嬉しかったのは「クレジットカードの読みもの」のid:cardmicsさんに読者登録していただいたこと。

とても興味深い内容ばかり書いていらっしゃり、入りびたりだったブログの一つ。

読者登録されたときにはあまりにビックリして変な声が出ました。

記念に即スクリーンショットを撮影し赤枠で囲ってEvernoteに保存。

f:id:fake_fake:20150518222343p:plain

はてブをいただくこともあり、恐れ多くて確認するたびドキドキしてしまいます。

 

たくさんのブログにTwitterのリンクが貼りつけられるようになってからは、Twitterを通してコンタクトが容易になったのも大きい変化です。

ただ記事を読むしかなかった遠い存在だった方との距離を縮められる。

距離が縮まるのは新たな刺激を受け視野を広げるチャンスでもあります。

そこからまた新しいご縁が生まれたりと、繋がりが増えていくやりとりも楽しく感じています。

私もTwitterをやっているので、よろしければ覗いてみてください。

どんな人間なのか見えてくると思います。

ブログを読んで、ツイートを読んで、気になることがありましたらリプライなりメッセージなりお気軽に送ってきてください。

フォローも大歓迎です。

 

さいごに

私は書くこと、発信することが好きでブログを書いています。

中でも自分が体験したことを書いているときが一番楽しく書けています。

もちろん筆が全く進まなくてしんどいときもあります。

「ブログにだって産みの苦しみがあるよね」と言われたのが印象深く、どんな記事でも無駄なんてないと認識するようになりました。

同時に質の高い記事を書きたいと一層意識させる言葉でもありました。

 

結局のところ、ブロガーの数だけ書き方があって千差万別のカタチがある。

それぞれの個性があって、たくさんの味がある。

そのように考えてみるとブログというのはおもしろいコンテンツだとしみじみ感じました。

私も好きなことを楽しく個性的に表現、発信していきたいです。

またこれを機にずっと違和感があった「私」を「僕」に戻そうと思います。

  

長くなりすぎてうまくまとめられないのが引っかかりますが、ブログってやはり楽しい!

滅多に書かない長文にお付き合いいただきありがとうございました。

Copyright © 2023おまめ All Rights Reserved.