おまめモ

おまめがメモをしています

【Feedly】Feedlyボタンの設置方法

【Feedly】Feedlyはブログ専用に使っています - Toybox/Trashboxを書いた際に、Feedlyボタンを設置しました。

 follow us in feedly

よく見るボタンですがどのように設置するのか理解しておらず、画像リンクで設置するのかと考えたりもしていました。

 

Feedlyボタンはブログを少しでも読まれる機会を増やすキッカケになると着目しています。

現にぼくがブログ専用でFeedlyを活用しており、めぐり合わせと、内容のマッチング次第でぽちっと登録しています。

読んでほしいからブログを更新している方こそ、読まれる可能性を増やすためにボタンを設置してみてはいかがでしょうか。

設置方法はとても簡単です。

 

まず下記のリンクへ移動します。

feedly. your news. delivered.

 

Step1は設置するボタンの選択です。

f:id:fake_fake:20140529125757j:plain

お好みで選択しましょう。

貼りつけて不満でしたら、再度選択してピッタリのボタンを見つけてください。

 

Step2は自分のブログのRSSフィードを入力します。

f:id:fake_fake:20140529130245j:plain

自分のブログURLの後に /feed と入力しましょう。

はてなブログの場合は /rss が対応していないとの情報を耳にしました。

以前調べた時には、ブログURLの後に /rssはてなのヘルプにあったと思うのですが見当たらず…。

この記事を書くまでは /rss でしたが、 /feed が無難なようなのでこれを機に変更しました。

 

RSSについて調べてみたところ、こちらの記事を参考にさせていただき、 /rss も有効なことが確認できました。

はてなブログのRSS配信URLは2つあった! - tarのブログるっ by @tarVolcano

 

最後にStep3で表示されたコードをブログ内に張り付けて完了です。

f:id:fake_fake:20140529130856j:plain

赤枠で囲んであるボタンをクリックすると、ボタンが有効であるか確認ができます。

 

ぼくも記事を読んでいただきたいと思いボタンを設置していますが、アクセス数、読者数にはあまり縛られず楽しくブログを続けていきたいです。

いろいろと考えすぎて書くことが苦痛になっては本末転倒ですから。

また、はてなブログには専用の読者登録ボタンもあり、こちらの数も増えると励みになります。

Copyright © 2023おまめ All Rights Reserved.