おまめモ

おまめがメモをしています

【Game】GBAの「MOTHER」をクリアした感想

大好きなMOTHERシリーズの無印版「MOTHER」をクリアしました。

アドバンスで発売された1+2を即購入しておきながら、即積みゲーへ。当時は最新のゲームに夢中だったので、購入できれば欲求は満たされていたのかもしれません。

 

長い年月が経ち、ようやく手を付けてみたものの大問題が2点。

1点は、ゲームボーイアドバンスには液晶のバックライトがありません。明るい場所でないと画面がよく見えない不便さ。時期は前後するも、ゲームボーイライトは革命だったのではないかと思います。

もう1点は、電源ボタンが緩いところ。そっと触れただけでも接触に問題が生じるのか、リセットがかかってしまいます。これはなかなかの苦行でした…。

それでは本題の感想へ。

 

BGMやSEに感激

僕はMOTHER2から入ったのですが、2で使われていた音楽が1でも使われていたことに感激しました。思い入れのある音楽だったので、その原点を聴けたのはとても嬉しかったです。

1と2で同じ音楽を使っていたところは、2へ内容が引き継がれているように感じられました。その感覚はラスボスと対峙で確信へと変化し、2のサブタイトル「ギーグの逆襲」が理解できたときでもありました。

また、ファミコンやスーファミの音楽は安っぽくなりがちなのに対し、このシリーズの音楽は、安っぽさがありません。染み渡る懐かしさと、やさしい雰囲気。いつまでも聴いていたくなるような素晴らしさがあります。

バランスの取れた難易度

MOTHERは元々ファミコン作品です。難易度は高めかと思いきや、ほかのファミコン作品に比べたら遊びやすい分類でした。

序盤のレベル上げは、マイホームを拠点にうろうろ。ゲームオーバーになっても、最初は休み放題のマイホームが近いため、完全回復が無料です。終盤になってもアイテムをうまく活用すれば、回復に困ることはありませんでした。思い返せば1度も有料ホテルを利用しなかったかもしれません。これもたくさんのゲームで遊んできたからこその技術のようにも思います。子どものときに遊んでいたら、また違った感覚だったのかと思うと少し残念です。

 

PSIやアイテムは、とりあえず使ってみる 

魔法に属する、超能力のPSIコマンドは、効果の説明や消費ポイントが明記されていません。名前からニュアンスを掴み、実際に使ってみて、効果や消費ポイントを確認します。また、アイテムには「せつめい」のコマンドがありますが、これまたアバウトな解説。どのくらい回復するのか、どのくらいダメージを与えるのか、などは書かれていません。

情報量の少ないファミコンならではのこのシステムは、「実際に使ってみる」大切さを教えてもらったような気がします。

PSIを使って防御力を上げて立ち回る方法、何度も使える便利なアイテムの発見、扱いやすい即死PSIの気づきなど、強力な効果が発揮されたときに湧き出る嬉しさや達成感は、説明がないからこそ楽しめた部分だったのだと思います。

使ってみて効果がなかったり、わからず仕舞いだったものもたくさんありました。MOTHERにはとくべつ効果のないアイテムも存在します。思っていたのと違う効果や何も起こらなかったときにちょっと笑ってしまうのも、このゲームの魅力でしょう。

 

あれこれ書いていると止まらないので、割愛します。

 

さいごに

MOTHERシリーズの1と2をクリアして、2の逆襲から始まった僕はようやく筋の通ったストーリーを理解できてきました。

このゲームは主人公の少年たちを通して出会いと別れ、そして友情をとても大切にしているのが感じられます。冒険する仲間が「友だち」とされているのも、少年が冒険をするのに「仲間」という言い方ではしっくり来ないからでしょう。

地図を持って、さまざまな乗り物に乗り、いろんなところでたくさんの人と出会う。MOTHERは、自分自身がゲームの主人公であるように思えてしまう、やはり「ちょっと変わった感じのゲーム」だと思いました。

3DSにもVCでMOTHERとMOTHER3が出てほしいと切に願っています。

コチラもどうぞ

Copyright © 2023おまめ All Rights Reserved.